 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
A B C D E F G H I | J K L M N O P Q R | S T U V W X Y Z
|
|
 |
|
|
|
|
Q
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■クーロンラボ
|
Hip Hop/Rap/Break Beat
|
微弱ながら膨大な爆発力を放出させる電荷の単位C:クーロンの名の元、
フロントにGuch、EL-BONOBO他、五名を据え
後方支援にDJ UndershotとFl-Che-Pacinoを擁する電渦的結合機関。
90年代のHIPHOPを基調とした表現を軸とし、
既存のシステムに対し「HIPHOPとはこうあるべきでは?」
という提示を行っている。 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
■the quizcat
|
Psychedelic/soft rock/Lounge
|
エレクトロニックで軽快な音使いを軸足にしながら、
バンドサウンドのremix等もこなし、様々なジャンルを飛び越えて行く
the quizcat。精密に繰り返し配置されたサウンドパターンの奥に、
感情を込めて音楽に解答を求め続ける。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
■鯨屋トラベルト/Quzilaya Travelto
|
Hip Hop/Rap/Nu Jazz
|
RoodimentsのMC、鯨屋ケンタロのソロ名義。
独自の視点とユーモアを混ぜたリリックとフロウの世界観を合わせ持つMC。
SaxやTpなど様々な楽器演奏者やMC、ヴォーカリストなど
国内外のアーティスト達とJam Sessionして渡り歩く。
そして、足に魚の目がある。 |
|
|
|
|
|
|
■ザ・クエスチョンマークス
|
Garage/Psychedelic/New Wave
|
60年代のマニアックなレコードコレクターで昭和エログロ文化に傾倒していた
こんどうけいた とドラムの大津直樹(from Too Much Too Young)により
活動を開始。2人でガレージの中で録音したシンナー臭たっぷりの
爆音ファズサウンドが北アメリカ、ヨーロッパのロック専門のラジオDJ達に
気に入られ、幾度となくオンエア。
2009年11月、アメリカTokyo No Recordsから
1stアルバム”Boo! I’m A Ghost!”(邦題:『化けて出る通り』)発売。
2010年、ギターに石川直樹を迎え3ピース編成になる。 |
|
 |
|
A B C D E F G H I | J K L M N O P Q R | S T U V W X Y Z
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|